手段としてのソフトウェア

作りたいものが見つからず不安なので,せめて何か蓄積したいと思いました。

雑記

Kaggle に挑戦する

ふと思い立ち,機械学習を勉強しようと思った。以前から Kaggle というサイトがあることは知っていたし,そもそもこのブログを始めたきっかけはデータ解析の勉強過程を書こうと思ったことだった。思えば遠回りをしたものだが,どうにか戻ってこられたので良…

「『第九』のおはなし。」に行ってきた

どうもこんにちは。さっぱりソフトウェアの話をしない当ブログ「手段としてのソフトウェア」ですが,今回も例に漏れずソフトウェアの話はしません。 ですが,大丈夫です。かの山口周氏も「アートとサイエンスの調和が大切」というようなことを仰っています。…

AtCoder やっと緑になりました

コンテスト参加回数14回目にして、やっと緑になりました。うれしいです。 我ながら、アルゴリズムとか頭の体操とか、ほんと苦手なんだなあと思います。未だに動的計画法もグラフもよくわからない。というかアタマがぼーっとする。もう3週間も微熱が下がらな…

AtCoder 茶色のままです

最近は心身ともに調子があまり良くなく、毎日PC に向かいはするものの、ひどい倦怠感だとか、もう2週間くらい下がらない微熱 (36.8〜37.1℃を推移。もう本当に微妙)だとか、これも精神的な不調なのか単なる風邪なのか、両方か、みたいな感じで、いつも眠く…

NaITEというコミュニティ

突然ですが,NaITEというコミュニティがございます。 naite.swquality.jp 長崎,と入ってはいるものの,特に参加資格があるわけではなく,みなさん明るく,しかし向上心にあふれたコミュニティです。 代表の池田 暁氏をはじめ,ソフトウェアの品質に関して,…

ブログ書くほど勉強が進まない話

今は英語と統計の基礎を少しずつ勉強しなおしているのですが,さっぱり進んでいきません。オバマ大統領のスピーチを聞きながら勉強するというスタイルが致命的に間違っている気がしてきました。 仕事のほうでも,製品にたいするアイデアをひねり出すというこ…

IT業界はブラックなの?

見ようによってはすっかりヤバイ業界になってる気がする。特に私のような凡人にとっては。ワークライフバランス?何それ? 進歩が速い いや,たいへんいいことなんだけれども。技術革新というよりは,考え方の革新といったほうが適切な気がして,素晴らしい…

はじめに

はじめてブログを書きます。 はじめに入社した会社では,主にCかC++を使って,リアルタイムOS上で動作する産業機械の制御ソフト開発をしてきました。C#,VB.netも少しだけやりましたが,キャリアのほとんどは,いわゆる制御ソフトです。あとはPLCでラダープ…