手段としてのソフトウェア

作りたいものが見つからず不安なので,せめて何か蓄積したいと思いました。

プログラミング

アラフォーが1年以上,緑でうごうごしている話

この記事は,Competitive Programming Advent Calender 9 日目の記事として作成しました. adventar.org 昨日は hotpepsi さんの「Xcodeで競技プログラミング」です.たいへん有益な記事です.ぜひご覧ください. ----- おことわり 完全に個人の主観による,…

Kaggle に挑戦する

ふと思い立ち,機械学習を勉強しようと思った。以前から Kaggle というサイトがあることは知っていたし,そもそもこのブログを始めたきっかけはデータ解析の勉強過程を書こうと思ったことだった。思えば遠回りをしたものだが,どうにか戻ってこられたので良…

AtCoder やっと緑になりました

コンテスト参加回数14回目にして、やっと緑になりました。うれしいです。 我ながら、アルゴリズムとか頭の体操とか、ほんと苦手なんだなあと思います。未だに動的計画法もグラフもよくわからない。というかアタマがぼーっとする。もう3週間も微熱が下がらな…

手段としての AtCoder

偉そうなタイトルですが,どうもこんにちは,クソザココーダーです。 ずっと休職しているし,そうでなくとも最近は,コードを書く機会も年に数回みたいな感じになっていたので,ちょっと客観的な基準が欲しくて AtCoder に登録しました。 atcoder.jp 「手段…